2016年09月17日

新企画! 色紙一字書

少しずつ秋らしい日が増えてきましたねわーい(嬉しい顔)

さて、書研誌10月号はお手元に届きましたでしょうか?
今回は「書研誌の学び方講習会」のお知らせを掲載しております

内容は以下のようなものを予定しています
◆毎月の課題
◆書きぞめ
◆氏名(号)の書き方
◆一文字書き

気づいていただけたでしょうか? 新企画!
今回は石川書研60周年を記念して、「色紙一字書」を実施しますぴかぴか(新しい)
好きな一文字を色紙に書いて飾ってみませんか?

受講の申込み方法については、書研誌の60ページをご覧ください
もちろん、お電話でのご質問もお受けしております

皆さんにご満足いただけるよう、張り切って準備を進めています!
初参加の方も是非ご参加くださいねわーい(嬉しい顔)
posted by としちゃん at 19:00| Comment(0) | 石川書研の活動

2016年07月26日

ご参加・ご来場、ありがとうございました!

石川書研創刊60周年記念展覧会、無事に終了いたしました。
たくさんの皆さんにご出品、ご来場いただき本当にありがとうございます!

P1040969.JPG

会場には、これまでの石川書研の歴史を振り返るコーナーも設置し
60年の歩みを皆さんに感じていただけるようにしました。ぴかぴか(新しい)
P1050365.JPG

24日には、大樋陶冶齋先生をお招きして、記念講演を行いました。
大樋陶冶齋先生に、石川書研の歴史を説明する中田飛泉会長です。
04.JPG

展示の様子です。
03.JPG
05.JPG

幼稚園の団体鑑賞もあり、可愛いお客様の笑顔に会場が和みましたわーい(嬉しい顔)
06.JPG


この石川書研創刊60周年記念展覧会では、2017点もの出品がありました。
今お稽古していらっしゃる皆さんだけでなく、ちょっと久しぶりの皆さんなど、
記念すべき年を一緒に楽しんでくださる方の気持ちに心から感謝いたします。

今年は大きな節目の年を迎えましたが、
これからも皆さんに、学び・楽しんで頂けるように私たちも励んでまいります。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
posted by としちゃん at 08:00| Comment(0) | 石川書研の活動

2016年07月25日

彩霞社書展

今回、石川書研創刊60周年記念展覧会と併せ
彩霞社書展を開催。
会員・準会員の、120点の作品が並びました。

08.JPG

07.JPG
posted by としちゃん at 07:00| Comment(0) | 彩霞社

2016年06月19日

ご来場ありがとうございました! 『ペーパーショウ書道コンクール』

金沢ペーパーショウ会場へご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!
「ペーパーショウ書道コンクール」無事に会期を終えることができました。
暑い中、本当にご来場ありがとうございました。ぴかぴか(新しい)

少しだけですが、会期中の会場の様子をご紹介しますね。

image1 (1).JPG
こちらは中島賞受賞作品です。
右側には、今月の優秀者作品、および特別課題「天」受賞作品も見えます。


image1 (2).JPG
こちらは書研大賞受賞作品!さすがの力作揃いですね。


image1.JPG
会場の様子ですわーい(嬉しい顔)


P1040704.jpg
書道パフォーマンス!


P1040709.jpg
皆さん、いい表情ですぴかぴか(新しい)


P1040711.jpg
この日も書道体験コーナーは大盛況でした。


P1040717.jpg
こちらは先生方による書道パフォーマンスです。


CIMG1644.jpg
完成!!
「石川書研創刊60周年記念展覧会」
立派な文字が並びました!

駐車場がなかなか空かなくて、しばらく待った方もいらっしゃったと伺いました。
本当にご来場ありがとうございました。

今年は石川書研にとって、節目であり、記念の年ぴかぴか(新しい)
夏には記念展覧会の開催も決まっています。
こちらも、ぜひ一緒に楽しんで、盛り上げていきましょう!
引き続きよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
posted by としちゃん at 22:00| Comment(0) | 石川書研の活動

ペーパーショウ会場から

image1.JPG
書道体験コーナーです

今日も皆さんのお越しをお待ちしております〓
posted by としちゃん at 10:55| Comment(0) | 携帯から速報